袋井のメンテナンス・クリーニングしみず です。

今日は、ゴールデンウィーク直前に持ち込まれた、HARDY AMIES(ハーディ・エイミス)のオーダースーツを水洗いでメンテナンスクリーニングしていきます。

GW直前までに、採寸としみ抜きチェック、型崩れ防止の仕付け、ドライクリーニングまで終えていますので、今日は、水洗いをしていきます。

冬物生地のハーディ・エイミスで生地が柔らかいので注意して水洗いしていきます。

弾力性のあるネットに上着とズボンを別々に入れます。

水洗機に水を張り、洗剤と防縮剤を入れ、優しく手洗いしていきます。こんな感じです。

この水洗機は、今までの機械と違って「排水」のみの工程ができるので、衣類に余分な付加を掛けずに脱水ができるので、とても助かります。
すすぎ、糊付け、脱水を優しくしていきます。

洗い上がり後、寸法をチェックして、縮んでいますので、手で伸ばしながら寸法を合わせていきます。

このハーディ・エイミスのオーダースーツは、冬物生地が結構柔らかいので、手で引っ張っていたら、少し伸びすぎてしまいましたので、バイアスに引っ張って寸法修正し直しました。

寸法を直しながら「機械で風船のようにブワッと膨らましたら、恐ろしいだろうな!」と考えながら寸法とシルエットを手で修正しました。
寸法修正しますと、こんな感じです。

仕立ての良いオーダースーツは、既製服に比べて寸法修正やシルエットの崩れが少なく、メンテナンスがとてもやりやすいですね!

後はこの状態で自然乾燥させます。そして、アイロンプレスで仕上げをしていきます。

自然乾燥させて乾いた状態のオーダースーツは、こんな感じです。

まあ、水で洗いました!というような感じですが、思ったよりもきれいでしょ!
今回、あえて垂れ綿に仕付けは打たなかったのですが、やっぱり打った方が良いみたいですね。

それでは、今日はズボンのアイロンプレスをしていきます。
が!その前に寸法確認です! これ重要!
どこが何ミリ縮んで、何ミリ伸びたのかを確認しておきます。

「うん!ほとんどOKですね、 3ミリの縮みだけです!」これなら普通にアイロンプレスをすれば元に戻ります!

それでは、プレスをしてきましょう!
まずは、ズボンを裏返してポケット袋地から仕上ます。
次に、裏ウエスト部分、天狗、ファスナー、腰周りとアイロンを掛け、お尻にボリュームが出るようにプレスしてあげます。
そして、股部分のシックをしっかり割ってあげます。

次に、股下部分に移ります。
縫い代を合わせてセットします。膝から下を伸ばすような感じでプレスし、膝上の股部分をいせ込む様にプレスし、お尻にボリュームを出してズボンのシルエットラインを出して行きます。

両足を両側から仕上げをしましたら、表に戻します。

表側は、股下から仕上ていきます。

縫い代を合わせてセットし裏から仕上たように、膝下を伸ばすような感じでアイロンプレスしていきます。

裾に届いたらズボンのラインをしっかり付けて行きます。
地の目を合わせて、膝の少し上まで真っ直ぐラインをつけて、後はタックに合わせていきます。
両側からしっかりアイロンプレスをしたら、腰の部分に移ります。

ファスナーからタック、ポケットとアイロンを掛け、ウエスト部分もアイロンを掛けたら完成です。

最後に吊るして、チェックして細かい部分を修正します。
こんな感じになりました。

この状態で吊るしておいて、形を整えます。
上着は、明日プレスしていきます。

今回のハーディ・エイミスの生地は、冬物の生地ですのでプレス感が柔らかいですね、
しかし、しっかりプレスして熱を伝えてあげないと、ブクブクと戻ってきてしまいます。

蒸気の多用は禁物です。

次に上着をテーラードプレスでアイロン仕上げしていきます。

まずは寸法チェックをしていきます。
ほとんど縮んでいません!
洗い後に手で寸法修正したのが生きています。
それでは、プレス仕上げをしていきましょう。

まずは、裏側から仕上げをしていきます。
最近私は、垂れ綿とアームホールから仕上げをしていきます。
裏側から垂れ綿を手で探りながら、垂れ綿を広げてプレスしていきます。
この時、アームホールを伸ばさないように注意します。

次に、肩パットを裏から仕上げします。
前肩を壊さないように、前肩になるように仕上げします。

裏が仕上がったら、表に返して表に移ります。
表側のパットも前肩を壊さないようにコテ布を当ててアイロンプレスしていきます。
後ろ側から前側へとプレスします。

肩パットが終わったら、上袖のアームホール周辺を仕上ます。
鉄マンと言う、仕上げ馬を使ってアイロンプレスします。

次に、身頃を裏から見て、裏から芯地を仕上ていきます。
毛芯に胸のボリュームが出るようにアイロン仕上げをします。

そのまま脇に移り、脇から背中に向かって仕上ていきます。
肩甲骨のボリュームが出るように、伸ばし、いせ込みながら仕上げをしていきます。

ここで、上衿を裏から仕上ておきます。
衿周り量があるように、鎌衿になるようにプレスします。

次に表地に移り、表側を仕上ます。
前身頃を地の目が真っすぐになるようにセットしてアイロンプレスをしていきます。
コテ布を当て、アタリやテカリが出ないように注意してプレスしていきます。

前身頃から腰ポケット、脇、背中、胸とグルット仕上ます。
アイロンを掛けていない所が無いように、しっかりプレスします。

身頃が終わったら、袖に移ります。
袖もアイロンを当てていない所が無いように、グルットしっかりプレスします。

最後に衿周りの仕上げをします。
ラペルを裏から見て、裏から仕上ていきます。
伸ばしすぎないように注意して仕上ます。
表に返し、上衿から3分の1くらいを押さえるように仕上ます。

次に上衿の首部分を押さえ込んで出来上がりです。

最後に人台にそっと掛けて仕上げをチェックします。
こんな感じです。

きれいに仕上がりました!
水洗いしたなんて、うそのようです!
ラペルロールも何とも言えません!GOODです!

「う~~ん! きれいですね!」
新品に戻ってしまいました!
問合わせはメールで tetuya6181@po2.across.or.jp まで、